Mar's BLOG Re:Born

おっさんの戯言、ガジェットネタなんかを書いてます。

aibo 復活

俺らの世代は懐かしいって感じるなぁ。
今から18年前の1999年。
まだ20世紀の時代にセンセーショナルな形で
デビューしたAIBO
当時は高嶺の花で、展示してあるものを見るだけだった。
今でも大切に使っているユーザーも多数いるという話も聞く。
ロボットではなく、パートナー。
そんな愛着が沸くようなものだった。

そんなaiboが今日、新たな形で発表された。
犬型ロボットであることは継承し、
型番ともいえるプレフィックスのERS継承している。

www.sony.co.jp

発売は来年1月11日。予約開始は本日11月1日。
1並びにしたのも何か面白い。

値段は198,000円で、
使うために「aiboベーシックプラン3年」というものに
加入しなくてはならないようで、
こちらが一括で、90,000円。月々だと、2,980円
故障時の修理代や健康診断(どんな感じになるんだろ?)
の割引が受けられる「aiboケアサポート」も用意されている。

オプションの骨型アイテムが、
「アイボーン」というのがちょっと笑えた。

欲しいと思う人、結構いそうだなぁ。

cheero Twintail 10050mAh

cheeroが、Lightning (MFi取得) / MicroUSBケーブル一体型の
出力3ボートのモバイルバッテリーを発売している。

 

cheero Twintail 10050mAh 大容量 モバイルバッテリー Lightning / MicroUSB ケーブル一体型 出力3ポート MFi取得 急速充電 対応 ハイパワー出力 【AUTO-IC機能搭載】 CHE-089

今、どうやら期間限定で、2,980円で販売されている。
普通、モバイルバッテリーで充電が必要なのが、
LightningとMicroUSBのケースがほとんどなので、
USB-TypeCの必要がなければ、
ケーブルレスで充電できるのは嬉しいかも。
おまけで、LEDライトもついてるし。
ただ、ケーブルと本体の接続面の耐久性は
ちょっと気になるかも。
まぁ、ヘビーな使い方をしなければ大丈夫だとは思うけどね。
今、10,000mAh超のモバイルバッテリーも
だいぶ価格がこなれてきているので、
2,980円という価格もめちゃ安っとは
感じなくなっているところもあるから、
ケーブルがバッグの中でかさばって嫌という人には
いいかもしれない。

Fresh MOGICS Donut & Bagel

手のひらサイズのACタップ、Dount & Bagel
アップグレードして、クラウドファンディングKickstarter
支援者を募っている。

www.kickstarter.com

実は、前回のDount & Bagelは支援していて、
旅行や出張の時に
非常にコンパクトで使い勝手がいいので愛用している。

今回のアップグレードで目についたのが、
中心部分に収納できるMulti Adapterが改良されて、
コンバータプラグなしで、
ヨーロッパに多いType-Eにも対応、構造自体も強化されて、
ヒューズは予備も含めて2つ搭載し、より安定したものになっている。
ちなみにヒューズは、MOGICSのサイトで購入もできます。
メインが日本での使用なら、UniversalタイプのBagelです。

もう既にスペシャルエディションと、
早期割引のEarlyBird分は完売していて、
ノーマルなDount & Bagelがそれぞれ$39USD、
Adapterが$15USDで支援できる。
Adapterは旧Dount & Bagelにも対応しているみたいなので、
私のように既に持っている人は、
Adapterだけでもいいかもしれない。

たぶん、Adapter頼んじゃうだろうなぁ。

MousePro-C100PV

マウスコンピュータの
手のひらサイズのパソコン、MousePro-C100PVが
面白そう。


70mm四方で厚さが34.1mm、
164gのコンパクトサイズ。

CPUはCeleron N3350と1年くらい前の型だけど、
このサイズで、
4GBのメモリに64GBのeMMCのSSD
なかなか使えるスペック。
税込で4万円ちょっと。
VESAマウントキットも標準でついているので、
液晶ディスプレイに直付けすることもできる。
HDMI端子にBluetooth4.0
IEEE802.11ac/a/b/g/n 対応無線LANもついているので、
HDMIケーブルを持っていけば、
ホテルのテレビでも使えちゃう。
一時期スティック型のパソコンが出てたけど、
それよりもスペック的にはこっちの方が優れているし、
Windows10 Proなので、ビジネス用途でも使える。
なかなか面白いパソコンかも。

POCKETALK

ソースネクストが手のひらサイズの翻訳デバイス
「POCKETALK」を来月発売するらしい。

www.sourcenext.com

翻訳デバイスでパッと思いつくのは、iliだけど、
このPOCKETALKは、
英語はもちろん、中国語、韓国語からペルシャ語まで、
これ1台で50言語以上から2言語を選んで、
相互に翻訳するような感じで、
連続使用で約6時間はバッテリーが持つとのこと。
数日間の旅行なら、充電を気にせず使うことができるとうたっているけど、
実際はモバイルバッテリーはあったほうがいいだろうね。
特に翻訳精度が高ければ高いほど、使用頻度は増えるだろうし。

Wi-Fiもしくは、指定のSIMカード(株式会社ソラコムのSIMのようだ)を利用し、
インターネットに接続して使うらしい。
世界61ヶ国で2年間自由に通信できるようなので、
だいたいの国で使えるんじゃないかな。

やはり気になるのは翻訳精度。
大手量販店でも販売されるようなので、
実物を見て、使ってみてからだね。
この手のデバイスは。


Gemini PDA

Android/Linuxデュアルブート端末、Gemini PDA

クラウドファンディングサイトのINDIEGOGOで、
The Gemini PDA (WiFi + 4G) $399.00USD、
日本までの送料が、$70.00USDの合計$469.00USDでまだ購入できるようだ。

vimeo.com

.99インチのタッチパネル液晶で、
WiFiは、802.11a/b/g/n/ac
メモリ4GB、ストレージ64GB、
MicroSDのカードスロット、5MPのフロントカメラ、
ステレオスピーカー、3.5mmイヤホンジャック
バッテリーは、リチウムイオンの4,220mAh
重さは320g、スマホ2台より少し軽めな感じかな。
日本語キーボードもサポートされるっぽいので、
俺みたいなカナ打ち派でも使える代物。
ちょっとお値段は張りますが、
デジタルガシェット派としては、使ってみたい端末だね。

INDIEGOGO

iPad・タブレットを書画カメラにできるスタンド

iPadや7〜13インチのタブレット
Airplayを使って、画面をミラーリングさせて
書画カメラとして使用できるスタンドが、
サンワサプライから発売されている。

サンワサプライ CR-LATAB25 7?13インチ対応iPad・タブレットステージ

価格は、Amazonでも今日の価格が、
税込16,469円となかなかお高い。

でも、高さや角度を調節できて、
もちろん、スタンドとしても使うことができる。
プレゼンテーションなどには使えそうだね。



Type-C端子搭載 USB電圧・電流チェッカー

上海問屋から、Type-C端子を搭載した
QC3.0対応のUSB電圧・電流チェッカーが発売されている。
これは、USB-A端子のオスメスだけでなく、
Type-C端子のオスメスも搭載しているので、
TypeC - TypeCケーブルでの測定や、
Type-C端子のスマホタブレット
Type-Cの充電ポートを搭載したパソコンでも測定できるらしい。
GPD Pocketで試してみたいなぁ。

ひざ上テーブル

膝の上に本やパソコン、タブレットをちょい置きして使える
膝上テーブル。

イーサプライ 膝上テーブル ノートパソコン タブレット 15.6インチ ラップトップテーブル 木目調 EZ2-HUS006

ちょっとソファやベッドの上でなんて時に便利かも。

イーサプライ 膝上テーブル ノートパソコン タブレット 15.6インチ ラップトップテーブル 木目調 ワイド マウスパッド付き EZ2-HUS007

マウスパットつきのちょっと大きめサイズもあったり。
さすがに持ち運ぶのはないとは思うけどね。
家の中で使えるかもね。

 

RMCE-BT1

ヘッドフォンでメジャーなShureから
Bluetoothのイヤホンが発売されたけど、
その中で、俺が気になっているのが、これ。

SHURE ワイヤレス リケーブル BT1シリーズ Bluetooth SEシリーズ用 交換ケーブル MMCXコネクター搭載 RMCE-BT1 【国内正規品】

www.shure.co.jp


手持ちのMMCXコネクターのイヤホンを使えるというもの。

まだ確認していないんだけど、
手持ちのイヤモニがこのコネクタだったような気がするので、
形状が合ったら、使ってみたいなぁ。